イタリア北部 🇮🇹 ドロミテでの初めてのヴィア・フェラータ。それも、海外での登山や、ソロでの山登りは日本でも未経験だったので、計画段階では不安もありました。しかし、天候にも恵まれ、ヴィア・フェラータを楽しむことができました。今回の体験で、外岩クライミングパートナーが見つからなかった場合、ヴィア・フェラータは有望な選択肢になりました。
ヴィア・フェラータ (Via Ferrata) とは:
イタリア語で「鉄道」を意味し、岩に設置されたケーブルや梯子を利用して、よりクライミング的な登山が楽しめる山岳ルートです。ヨーロッパのアルプス地域を中心に広く普及していますが、イタリアのドロミテ地方が発祥の地とされています。
ヴィア・フェラータは、普通のクライミングに比べてロープワークやテクニカルなスキルを必要とせず、初心者でも楽しめるルートが多くあります。ただし、高所恐怖症や過剰な恐怖感を抱く人には向いていない場合もあります。
ヴィア・フェラータで必要な道具:
1️⃣ クライミングで使うハーネス
2️⃣ ヴィアフェラータに特化した確保器 (スリング&カラビナでも可能ですが注意が必要)
3️⃣ クライミング用ヘルメット
4️⃣ 登山靴 (クライミング等の時に使うアプローチシューズ:個人的には Boulder X (la sportiva) で登りました)
5️⃣ 手袋 (登山用グローブ、例えば 👉🏻 BlackDiamond クラッググローブ ハーフフィンガー)
6️⃣ ルートによっては 👉🏻 ヘッドライト
そして一般登山に必要なものが必要です。
⚠️ 今回はヴィアフェラータに特化した確保器を使いました。スリング&カラビナを使った簡易的な確保器よりも、ヴィアフェラータに特化した確保器の方が使い勝手がよく (例えば 👉🏻 EDELRID 社の Cable Kit Ultralite 5.0)、特に長いルートを登る時は便利です。
ポイントはカラビナがスリングから落ちないこと&オートロックかどうかということ。オートロックと言ってもスクリュー式よりも上下に移動してオートロックを解除するタイプが便利です。
初めてのヴィア・フェラータ体験は、ドロミテの息をのむ美しい景色に包まれた、まさに壮大な冒険でした。ルートの途中には、見事な景観が広がっており、爽やかな山岳の風に吹かれながら、心地よい空気とともに気持ちのいい登山を楽しむことができました。
個人的なヴィア・フェラータの魅力は、普通の登山と比べ、ワイヤーが張られているため、迷う心配が少ないことです 😅 逆に言えば、ルートが決まっているため停滞を起こしやすいということもあるでしょうが、それでも素晴らしい山岳ルートの魅力に取り憑かれました。
⚠️ 注意点は基本的に一方通行 ⛔️
人がいなければクライムダウン (climb down) は可能ですが、ヴィアフェラータのルート設定は基本的に一方通行だと思う。
今回はバス & リフトの営業日の関係でトファーナ (Tofana) から登り始めましたが、Selva / Wolkenstein の Piz da Cir V (2520m VF2A) 等、易しいルートからヴィア・フェラータを始めることをお勧めします。
簡単にではありますが、以下に登ったルートの感想を載せておきます。ルートのグレイドは、ドロミテ・ヴィア・フェラータのトポ 👉🏻 The Dolomites : Rock Climbs and Via Ferrata を参照しました。
イタリア 🇮🇹 ドロミテ ( Dolomiti, ドロミーティ ) で登ったヴィア・フェラータ:
⭐️ Punta Anna (VF5C) ~ Tofana di Mezzo(3244m)
✅ Ski Club 18 (VF5B)
⭐️ Giovanni Lipella (VF4C) ~ Tofana di Rozes(3225m)
✅ Sentiero del Curato Militare Hosp (VF2A)
⭐️ Sentiero de Luca/Innerkofler (VF2B)
✅ Piz da Lech (VF3B)
✅ Piz da Cir V (2520m VF2A)
✅ Gran Cier (2592m)
Punta Anna (VF5C) ~ Tofana di Mezzo(3244m) ⭐️⭐️⭐️
写真中央に見える赤い点は後続の登山者です 🙂 岩のスケール感が伝わるでしょうか❓総合的に考えるとこのルートが今回登った中で1番面白かったです 🙂
Punta Anna (VF5C) は大きく分けると 2つのルートから構成されています。
1️⃣ the Giuseppe Olivieri Ferrata (Rifugio Pomedes (2303m)~Punta Anna (2731m))
2️⃣ the Gianni Aglio Ferrata (Punta Anna (2731m) ~Tofana di Mezzo (3244m))
Rifugio Pomedes (2303m) からスタートすると Tofana di Mezzo (3244m) までの標高差は 941m になります。今回は2つのルートをつなげて登りましたが、途中でエスケープすることは可能です。この壮大なルートは、誰もが魅了されることでしょう。
Ski Club 18 (VF5B)
このルートが人生で初めてのヴィア・フェラータ (VIA FERRATA) でした。ヴィア・フェラータの醍醐味を十分に感じられたルートです。短いルートではありますが、クライミング要素が強く、思わず興奮してしまいました。
このルートはロープウェイで山に上がってくる人たちにも丸見えの場所にあり 🚠 登り切った先では周囲の人々から声をかけられるほど目立ちます。その分、達成感もひとしおです 😄
当日の午前中にコルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) 到着し、荷物をバスターミナル内の荷物預かり所に預け 🛄 トイレで着替えて 🚻🚾 お昼前から登り始めました。一歩一歩進んでいく中で、自分の限界に挑戦し、達成感を味わうことができました 😄
👉🏻 Ski Club 18 (VF5B) の備忘録
Giovanni Lipella (VF4C) ~ Tofana di Rozes(3225m) ⭐️⭐️
このルートは、スケール的には Punta Anna (VF5C) に匹敵しますが、かなりの持久力が必要です。個人的な感想は、より登山的な魅力があるかなと思います 🤔❓
ヴィア・フェラータの難易度は高くないと感じましたが、ルートが長く、下山にはリフトはないため、自力で歩く必要があります。それでも、素晴らしい景色と、高山でのアドベンチャーを体験できる素晴らしいルートでした。
👉🏻 Giovanni Lipella (VF4C) ~ Tofana di Rozes (3225m) の備忘録
👉🏻 トファーナ・ディ・ローゼス (Tofana di Rozes, 3225m) 周辺の簡易的地図
Sentiero del Curato Militare Hosp (VF2A)
当初登る予定だった Delle Scalette (VF3B) が立ち入り禁止になってしまったため、急遽変更したルートです。このルートは元々登るはずだった Delle Scalette (VF3B) を登った後に使う下山ルートです。
短いルートですが、ヴィアフェラータ初心者には最適です。ルートは穏やかで優しく、練習するにはちょうど良い難易度と思います。美しい景色を楽しみながら、リラックスして楽しむことができる素晴らしいルートだと思います。
Sentiero de Luca/Innerkofler (VF2B) ⭐️
このルートは、Rifugio Locatelli(2405m)を挟んで、Sentiero del Curato Militare Hosp (VF2A)の反対側に位置しています。ヴィア・フェラータとしては比較的易しいルートですが、途中にトンネルがあったり、素晴らしい景色が広がる場所があったりと、魅力的な要素が満載です。ぜひおすすめしたいルートです。
Piz da Lech (VF3B)
もう少し長いルートだったらなおよかったなぁ。 登った日は天気が悪くて 🌥 景色があまりよくありませんでしたが 😞 もし晴れていたら ☀️ Piz Boé (3152m) や Marmolada 山系が見えるはずなので、とてもオススメできるルートですよ!おそらく 🤔❓
👉🏻 Piz da Lech (VF3B) の備忘録
👉🏻 コルバラ(Corvara) & Piz da Lech (VF3B) 周辺の簡易的地図
Piz da Cir V (2520m VF2A)
取り付きまでのアプローチは少しわかりにくかったです。ヴィア・フェラータを体験するには最適なルートの1つです。この日はロープウェイを利用しましたが 🚡 バス停から歩けば素晴らしいハイキングが楽しめるでしょう 🤔
Gran Cier (2592m)
持っていたガイドブックには掲載されていませんでしたが、Piz da Cir V (2520m VF2A) の隣にある Gran Cier (2592m) は、初心者がヴィア・フェラータの練習に最適なルートの1つかもしれません。ヴィア・フェラータの道具を使用しなくても登ることができ、初心者にとってもアクセスしやすい場所だと思います。
👉🏻 Piz da Cir V (2520m VF2A) と Gran Cier (2592m) の備忘録
👉🏻 Pizes da Cier (Cir) とGruppo Sella 周辺の簡易的な地図
ドロミテ・ヴィア・フェラータで使用したトポ 📚
The Dolomites : Rock Climbs and Via Ferrata
このトポはクライミングルートがメインで、トポに載ってないヴィア・フェラータのルートも無数にあります。
滞在先の地図を眺めれば、ヴィア・フェラータで登れる山が至る所にあることがわかると思います 😁
ドロミテでヴィア・フェラータを行ったときは、
トポ 👉🏻 The Dolomites : Rock Climbs and Via Ferrata
Tabacco 社の地図👉🏻 Cortina d'Ampezzo e Dolomiti Ampezzane (03)
を使いました。
⚠️ Tabacco 社の地図 Cortina d'Ampezzo (03) も Amazon.co.jp で購入可能のようです ➡️ Cortina d'Ampezzo e Dolomiti Ampezzane
ドロミテ周辺のヴィア・フェラータのトポは他にもあるようですが、ドロミテ滞在先で聞いたところでは、イタリア語かドイツ語のみでした ⚠️ Amazon.co.jp で購入可能な Via Ferratas of the Italian Dolomites は英語のようですね 😂
✍🏻 イタリア北部 🇮🇹 ドロミテ (Dolomiti, ドロミーティ) で泊まった山小屋 (Rifugio) 備忘録
✍🏻 オーストリア 🇦🇹 インスグルックから電車&バス (公共交通機関) を乗り継いでイタリア 🇮🇹 ドロミテ・コルティーナ・ダンペッツォへ 🚃🚌 電車&バス路線図
✍🏻 イタリア北部 🇮🇹 ドロミテ (Dolomiti, ドロミーティ) で登ったヴィアフェラータ&泊まった山小屋 (Rifugio) と電車の駅&バス停の位置関係を 👉🏻 Google マップにまとめました。
⚠️ 追記 (2019.10)
ホテルの予約サイトだけれど ➡️ Berghotel ➡️ All Via Ferrata in the Dolomites には、たくさんのヴィアフェラータのルートが紹介されています。役立つかも 🤔❓ルートのタイムコースや地図も載っています 👉🏻 PDFファイルとしてダウンロウードができるサイトをまとめました📡
スイス🇨🇭でもヴィア・フェラータ 🏔
✍🏻 スイス🇨🇭グリンデルヴァルトやツェルマットの隣の谷:サースフェー (Saas-Fee) でもヴィアフェラータで山を登りました
0コメント