このスケールは素晴らしすぎる 😲😆ヴィア・フェラータ Punta Anna (VF5C) からの、トファーナ・ディ・メッツォ:Tofana di Mezzo (3244m) 😁

朝になりました。昨夜の夕日とは違い、すべての山が赤く染まりました。本日も快晴予報です ☀️ Rifugio の朝食は (7:00am) 頃から始まるのが基本のようです。日本の山小屋と比べると遅い感じですね。 

今回登る Punta Anna (VF5C) は大きく分けると2つのルートから構成されています。


1️⃣ the Giuseppe Olivieri Ferrata (Rifugio Pomedes, 2303m~Punta Anna, 2731m)

2️⃣ the Gianni Aglio Ferrata (Punta Anna, 2731m ~ Tofana di Mezzo, 3244m)


今回宿泊した Rifugio Pomedes (2303m) から Tofana di Mezzo (3244m) までの標高差は 941m と言うことになります。因みに Tofana di Mezzo (3244m) は Dolomiti で 3番目に高い山だそうです。


陽気なイタリア人グループは 🇮🇹 途中までしか登らないとのこと。寡黙なアメリカ人は 🇺🇸 既にトライしていて、時間切れで途中で敗退し、Rifugio Giussani (2600m) に下りたとのことでした。トポによると4~6時間がタイムコースの様です。

軽く朝食を済ませ、8時過ぎから登り始めました。取り付きには自分以外に3人と陽気なイタリア人グループ 🇮🇹 彼らと健闘を誓い合い 👊🏻 先に登り始めました 🙂

クライミング的には昨日登った Ski Club 18 (VF5B) よりも易しく、エッジをグイグイ登って行く感じです。快晴のお天気で ☀️ 素晴らしい景色が続き、登るよりも写真を撮るのに大忙し 👀😁


⚠️ 写真中央の赤い点 🔴 が後続の登山者さんです。白いヘルメットに赤いザックを背負った登山者さんが分かるかな 🤔❓ルートのスケールがわかるかな 🤔❓

高度感はありますが、それほど難しいクライミングはなく、景色を十分楽しむことが出来ます 😁 写真の中央やや左奥に見える岩峰はクライミングエリアとして有名なチンクェトッリ (Cinque Torri) です。


チンクェトッリ (Cinque Torri) があるファルツァレーゴ峠 (Passo Falzarego) 方面にも行きたかったのですが、バスやリフトの営業期間の問題もあり、今回は断念しました 😢

隣の山が明日登る予定のトファーナ・ディ・ローゼス (Tofana di Rozes, 3225m) です。凄くどっしりとした山ですね。明日はあの山頂にいるはず 🙄❓

この辺りが Punta Anna (2731m) を少し過ぎたところなのかなぁ 🤔❓山頂前はまだまだ先です。

明日宿泊予定の Rifugio Giussani (2600m) もハッキリと見えてきました。寡黙なアメリカ人さんお薦めの Rifugio です。Rifugio Giussani を起点にして Tofana di Mezzo (3244m) や Tofana di Rozes (3225m) に登る人も多いようです。

この辺りでヴィア・フェラータが終わり、ワイヤーを使わない山頂までのハイキングになりました。 


ヴィア・フェラータ (Punta Anna, VF5C) の前半 (1️⃣ the Giuseppe Olivieri Ferrata) はエッジをグイグイ登り、高度感があり楽しかったです。

後半 (2️⃣ the Gianni Aglio Ferrata) はルートファインデングを間違わなければ問題なのでは 🙄❓ルートの核心は、登ったのに下り、また登っては下るので、精神的にきついところかも 🙄❓

ここが頂上でいいのかな 🤔❓もう一方の方かも 🤔❓登り始めてから 4時間ぐらいかかったのかなぁ 🤔❓何が辛いって、ヴィア・フェラータ (Punta Anna, VF5C) が終わった後、だらだらと山頂まで詰める登りが堪えました 😆


なんだかんだと言っても、このルートに大満足 ✌🏻 後から思えば、このルート Punta Anna (VF5C) が今回登ったルートの中で、1番素晴らしかったです。でも余韻に浸っていると、山頂は標高が 3000m を超えているだけ有り、寒い 😅

すぐ近くに見えている Tofana di Dentro (3238m) は無視して下山。明日もありますから 😅⚠️ この発想、槍ヶ岳 ➡️ キレット ➡️ 北穂高と歩いた後、奥穂高に行かなかった時と同じ感覚だなぁ 😁 そして後から登っておけばよかったと思うのかも 🤔❓


下山は躊躇無くロープウェイを使いました。“山や”では無いので、問題ないです 😁 これこそ 🤔❓ヨーロッパアルプス的山登りですね。少し違うような気もしますが 😅

この地図の白い矢印が Tofana di Mezzo (3244m)。手前が Tofana di Rozes (3225m)です。

興奮覚めやらぬまま、ロープウェイを乗り継いで Rifugio Pomedes まで戻ってきました。途中ロープウェイで陽気なイタリア人グループと再会し、お互いの健闘をたたえ合いました 😃


Rifugio Pomedes に戻ってから明日の予定を検討した結果、トファーナ・ディ・ローゼス (Tofana di Rozes, 3225m) に近い、Rifugio Dibona (2083m) に移動することにしました。

Rifugio Dibona は人気の Rifugio のようで、事前に予約が必要でしたが、たまたま空いていたので、泊まることが出来ました。HB (宿泊+晩ご飯+朝御飯) で 50€。


部屋も小綺麗で、食事は今回のツアーで泊まった Rifugioの中で1番美味しかったです。Rifugio Dibona から見上げる Tofana di Rozes (3225m) の壁はとにかく大きく😯 (*写真は次の日の1枚目)、“この壁を(トラッド) クライミングで登ってみたい“ と強く思える壁でした。ある意味今回のツアーで1番感動した壁かも 😉


✍🏻 翌日は Giovanni Lipella (VF4C):トファーナ・ディ・ローゼス (Tofana di Rozes, 3225m) へ 

0コメント

  • 1000 / 1000

こちらの記事もどうぞ