初めてのヴィア・フェラータ (VIA FERRATA) はドロミテ (Dolomiti) コルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo):Ski Club 18 (VF5B) ⛷🏂

爽やかな秋晴れ ☀️ 快晴のドロミテ・コルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) です。明日登る予定の Tofana di Mezzo (3244m) & 明後日登る予定の、少し雲がかかっている、 Tofana di Rozes (3225m) がどっしりと構えています。 

コルティーナ (Cortina) の街並みも一望でき、素晴らしい景色です。現実離れしてる美しい景色にい、逆に夢の中にいるようで実感がわかない 😁

話を戻して、インスブルック (Innsbruck) から無事に電車を 🚞 乗りついて、ドッビアーコ(Dobbiaco/Toblach) 駅 (8:35AM) に着きました。 


手前がコルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) に行くバス乗り場で、向こう側が (車が駐車してる側) 🚞 ドッビアーコ (Dobbiaco/Toblach) 駅です ⤴️ 


観光地への主要な入り口なので、周りにお店が有り賑やかなドッビアーコ (Dobbiaco/Toblach) 駅を想像していましたが、“村にある小さな駅” で、驚きました 😲


ここから コルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) まではバスで移動です 🚌 2000m 以上もある岩山を縫うようにバスは走り 🚌 45分ほどで コルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) に着きました。

コルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) のバスターミナルです。


“漸くコルティーナにやって来たなぁ😁” という感じです。でも、初めて来たのに感動が薄かったです。なぜだろう 🙄❓


あまりの山のデカさに、これから始まるヴィア・フェラータ (VIA FERRATA) の旅にビビっていたのかも 😂

コルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) のバスターミナルはドッビアーコ (Dobbiaco/Toblach) 駅とは違い、周りにはレストランなどもあり “観光地” という感じで、賑やかです。


基本的にコルティーナ・ダンペッツォ (Cortina D’ampezzo) にはヴェネツィア (Venezia) やボルツァーノ (Bolzano) からバスや車で来る人が多いんでしょうね。

観光案内所 (Tourist Office) は街の真ん中にある教会 ⛪️ のすぐ側にありました。


ここで街の地図とハイキングマップをもらい、バス 🚌 やリフト 🚠 の運行状況などを尋ねました。 


1️⃣ やはりドロミテバスは 9月11日(日曜日)で夏の運行が終わるとのこと。と言うことは、予定している トファーナ (Tofana) での登山は日曜日で終了し、少なくとも日曜日の夕方にはコルティーナ (Cortina) の街に戻ってこなければいけないことが確定しました。


2️⃣ リフト券 (Super Summer Points Value Card) はケーブルカーの乗り場 🚠 で購入でできるとのことでした。


3️⃣ 荷物の一時預かりは、宿泊するホテルに頼むか、バスターミナルに荷物預かり所 (有料) 🛄 が有るとのこと。


トイレは 🚾 教会 ⛪️ より少しくだり、右側に曲がったところにあるとのことでした。

時間もまだお昼前だったので、トイレで 🚾 着替えを済ませてから、荷物預かり所に 🛄 荷物を預けて、いきなりですが、ヴィア・フェラータ (VIA FERRATA)、Ski Club 18 (VF5B) を登りに行くことにしました 😁


Mandres-Faloria Cable car の 🚠 中間地点の駅で降りて、アプローチ開始。


息も絶え絶えになりながら、アプローチの坂を上り、50分ぐらいでヴィア・フェラータのスタートポイントに到着しました 😁 


今回が初めてのヴィア・フェラータです 💓 ヴィア・フェラータの道具はクライミング友の Isa さんにお借りしました 😁

M.Cristallo (3221m) 方面はガスが掛かったり、晴れたりという感じですね。 


Ski Club 18 (VF5B) ルートは思っていた以上に垂壁で、“クライミングをやってないと大変では 🤔❓” と思えるレベル (5b/c?) でした。


個人的な問題はヴィア・フェラータの道具の使い方でした 😅

天候にも恵まれ、景色は美しく感動的でした 😲😁 90分ぐらいのルートでしたが、想像していた以上に、大満足 😁 


終了点で写真を撮っていたら、“あんたなの 🙄❓ここ登っていたのは。ケーブルカーから 🚠 見えていたよ” と、ご夫妻 👱🏻👱🏻‍♀️🇩🇪 から気軽に話しかけられました 😁 


帰りはケーブルカーを 🚠 使ってコルティーナ (Cortina) の街へ戻りました。

その後は1時間ほどコルティーナ (Cortina) を散策。でもこれは失敗でした 😅 散策が終わってから、荷物をピックアップして、本日の宿、Rifugio Pomedes へ向けて移動🚶🏻

Rifugio Pomedes へはリフトを 3つ乗り継いで行くのですが、17時までと思っていたリフトの時間が、一部のリフトは 16時40分で終わりとのこと。


それでも ”大丈夫だろう” と油断していました。 


しかし Cortina d’ampezzo 🚠 ➡️ Col Druscie (1778m) に着いて血の気がひきました 😨 


驚くべきことに 😲 次のリフト乗り場が無い ⤵️

持っていた簡易的な地図では接続はすぐ隣だったのに (Piè Tofana, 1675m) 😱 


焦って 😱 遠くを見わたすと、谷の方にリフトがありました。


でも動いていないような 😱 


重い荷物をしょって、取りあえず、転がるように坂を下りました 🏃🏻 


途中で出会ったおばさん 👵🏻🇩🇪 に確認のため話しかけるも、ドイツ語 🇩🇪 が全く理解できず 😰 周りに宿泊施設ぽっい建物はないし、“リフトの営業が終わればビバークかも 😱 ” とモーダッシュ 🏃🏻 


ホント、下りでよかったです。

16時30分過ぎに Rumerlo (Piè Tofana, 1675m) 乗り場に到着。間に合いました 😅 


トポ:The Dolomites : Rock Climbs and Via Ferrata またはコルティーナ (Cortina) で購入した地図 (Tabacco : 1/25000) でしっかりと確認しておくべきでした 😅 


ここからリフトを 2つ乗り継いで、どうにか本日の宿 Rifugio Pomedes に到着しました。

Rifugio Pomedes はどちらかと言えば日本の山小屋に近い雰囲気でした。素泊まりで 25€ (HB50€)。お金を払えばシャワーも使えます。 基本的に Rifugio は 2段ベットで、ドミトリーか個室を選べます。掛け布団はなく、毛布 2枚が与えられます。


Rifugio に関して:イタリア山学会が営業しており、メンバーは割引とのこと。予約がないと宿泊を断られる Rifugio も有ります (現実に有りました)。シーツは無いところが多いので、シュラフカバーの様なものを持参するのが基本のようです。日本的な山小屋と言うよりも、ドミトリー形式のホテルと思っておいた方が良いのかも 🙄❓


自分のベットを確保してから、テラスで早い夕食を食べながら、トポ (The Dolomites : Rock Climbs and Via Ferrata) と Cortina で購入した地図 (Tabacco : 1/25000) を見ながら明日の計画です。


陽気なイタリア人のグループと情報交換をしたり、寡黙なアメリカ人から明日登る予定の Punta Anna (VF5C) の情報を得たりしながら、陽が沈むまでテラスで過ごしました。

Croda da Lago & Lastoni di Formin 方面。写真は無いですが、Rifugio Pomedes からはクライミングで有名なチンクェ・トッリ (Cinque Torri) も見えます。

M.Cristallo (3221m) 方面 


日が沈む頃になると、苦灰石 (ドロマイト)でできた Dolomiti の山はいっそう紅みがかり、"ドロミテ” ならではの独特の雰囲気になります。


快晴・青空のもとで眺める山々も美しいですが、日の入り、日の出の時間帯に Rifugio Pomedes から見える景色は、今回のツアーに中でも特に美しかったです。 


Tofana にいくなら、山頂からの眺めも素晴らしいですが、Rifugio Pomedes からの眺めはお薦めです。

0コメント

  • 1000 / 1000

こちらの記事もどうぞ