フランス 🇫🇷 全土に店舗を展開している 🙄 ボルダリングジム主催の草コンペに参加してみて 😁

11月に入っても、曇り一時雨の冴えないお天気が続いています 🌧 最高気温も 9℃🌡 ほどで寒いです 😔 


そんな冴えないお天気の中、ジム友に誘われて、あまり興味がなかった、クライミングジム (Block'Out) 主催のボルダリングコンペに参加してきました。


ある意味、ボルダリングの草コンペに参加するのは今回が初めてです 🙄 

草コンペには、2015年2月からホームのクライミングジムでも始まったことから、参加はしていましたが、ホーム以外のクライミングジムで、草コンペに参加するのは今回が初めてでした。 


まぁ、アウェー感なクライミングジムと言っても、知り合いは多数 😂 ジムの店長さんやスタッフさんとも知り合いだし 😂


予選ラウンドは3時間、課題数は 35題 ありました。トライ数に関係なく、高グレードのルートを完登すれば、高得点を得られるシステムでした。


ホームジムの草コンペでの作戦は 😁 易しい課題 ➡️ 限界グレードの1つ下のグレード ➡️ 限界グレード ➡️ 優しい課題、の順番でトライしていますが、今回はアウェー戦なので、表示グレードと体感グレードの差がわからないので、易しい課題から順番に登って行きました。


ホームジムの草コンペで肩を痛めた前歴もあり、無理せず、楽しみながら登って 😁 完登数 22課題/35、順位は 23位/39でした。グレード的には、(6b) までは登れて、(6c/7a) は登れたり、登れなかったりと言う感じなのかな 🤔❓


まぁ 😁 もともとロープを使ったルートクライミング、それも外岩クライミング思考で、ボルダリングなんてホームジムでもほとんどシカトして登ってないのでこれが実力かなぁ 🤣

草コンペって、登れなくても、参加者同士ですぐに仲良くなれるところがいいですよね 😊 初めて会う人と 🙄❓おしゃべりしながら、時には 🙄 ムーブを教わったりしながら登れて楽しかったです 😁 


予選会が終わった後は、みなさんと反省会 🍺 ファイナルのメンバーを見てジム友が言った言葉が印象的でした 


👱🏻🇫🇷:若者ばっかりだなぁ 🤣


クライミングを始めた時に、草コンペに出る日が来るなんて想像もしていなかったので 😂 感慨深かったです 🤣 

0コメント

  • 1000 / 1000

こちらの記事もどうぞ