2度目のリソールを終えたスポルティバ (La Sportiva):テスタロッサ (TESTAROSSA, EU 37.5) を使ってみて

普段使用しているクライミングシューズはテスタロッサ (EU 37サイズ) ですが、マルチピッチクライミング (de grandes voies) 用に 🤔❓購入した半サイズ大きめテスタロッサ (EU 37.5サイズ) のラバーが擦り減ったので、リソールをすることにしました。

基本的にリソールに出すタイミングは、ガッツリと穴が開く前です ⤴️ あまり大きな穴が開いてからリソールに出すと、戻って来たクライミングシューズの形態が大きく変わることがあるからです。


⚠️ とは言っても、2回目にリソールに出すタイミングは、ガッポリと穴が開いていら、リソールしています。というのも、一度リソールするとラバーのすり減り具合が早くなる傾向があるからです。


でも今回はいつもとは異なり、早い段階で (⬆️写真) 2回目のリソールをすることにしました。前回のリソールが「2017.7.8 」ということは、1年8ヶ月前なのか?もともとこのクライミングシューズは、ゆるクラ用に購入したので、インドアクライミングジムでは使わず、外岩でも使用頻度は低かったですが、驚きです 😲

今回はリソールの仕上がりを待つ時間もあったので、最も仕上がりがいいと思っているリソーリ屋さんにオーダーしました。そのぶん値段も高いですが 😅


驚いたことに、ラバーは XS GRIP2 ではなく、XS EDGE 4mm (レシート参照) になっているのかも 🤔 別に不満はないけれど、なぜかな 🤔

スポルティバ (La Sportiva) ご自慢のP3 SYSTEM P3 システムはまだ機能している感じですね。


今回はラバーだけではなく靴紐も交換してくれたみたい。前回使用中に靴紐が切れて、使わなくなった他のシューズの靴紐 (テスタロッサ (TESTAROSSA, EU 37)のもの) を使っていたんだけれど、少し短くて 😁 この交換はあり難かったです。

✏️:2019.4.27 (45€)


使用感に関しては随時更新予定

2019.5.12 外岩クライミング Krappenfels

現在外岩で使っているテスタロッサ (EU37, 4足目) も所々傷んできたので、今回リソールをしたテスタロッサ (EU 37.5, 5足目) を使い始めました。なんの違和感もないですね。つま先処理をしているので、若干サイズが小さくないいてると思われますが、もともとテスタロッサ (EU37) を愛用しているので、全く問題ないです。 


2019.08.11外岩クライミング Grimsel

スイス🇨🇭グリムゼル峠 (Grimsel) で Sagittarius (13 pitch, max 6b, 450m) を登った時もこのシューズを使いました。時間切れで 9 pitch までしか登れなかったけれど、最後の方は少し足が痛かったです。リソールの影響なのかな?それとも、マルチピッチクライミングなら、もう半サイズ大きくてもいいのかも?この辺りの判断は難しいなぁ。

2020.02.06 クライミングジムのコンペ (Combiné Challenge2019/2020)

まぁ、想定内だけれど、クライミングジムのコンペ (リード) が終わってふとクライミングシューズをみると、穴が空いている 😞 個人的な経験ではリソールするよりも、履きつぶして、新しいクライミングシューズを購入する方がいいと思うけれど 🙄 とりあえず下駄箱で眠ってもらうことに。

👉🏻 クライミングシューズのリソールは何回まで?3 回目のリソールを終えたスポルティバ:テスタロッサ (EU37, 2足目) を使ってみて

✍🏻 こんなスタイルでクライミングを楽しんでます

・外岩リードクライミング思考

・マルチピッチもやっている

・外岩ボルダリングはたまに

・外岩に行けない時はジムでリードクライミングがメイン

・ジムではボルダリングもやっている

・ホームジムの草コンペには参加

👉🏻 プロフィール

0コメント

  • 1000 / 1000

こちらの記事もどうぞ