フランスのクライミングジムや外岩で「グレード詐欺ルート」について話す時に役立つフランス語会話:過大評価編

フランス語で「お買い得ルート」を表す表現

1️⃣ "C'était cadeau !"

「これはプレゼントみたいなものだった!」=めちゃくちゃ簡単だった


2️⃣ "C’est un 6a gentil."

「これは優しい6aだね。」


3️⃣ "Ça vaut pas son 7a."

「これは7aの価値はないね。」=実際はもっと簡単

👉🏻「Ça vaut pas son ~」は、指定されたグレードほどの難しさがないことを意味する! 

🆚 "Ça vaut plus que son 6c."

「これは6cより難しく感じる。」

👉🏻「Ça vaut plus que son ~」は、 「~より価値がある」で、「実際のグレードより難しい!」と伝えられる。


会話の例

👱🏻‍♀️ "T'as réussi la voie ?"(このルート登れたの?)

👱🏻‍♂️ "Oui, mais franchement, c'était cadeau !"(うん、でも正直、お買い得だった!) 


👱🏻‍♀️ "Alors, c'était dur ?"(どうだった?難しかった?)

👱🏻‍♂️  "Non, ça vaut pas son 7a, c'est plutôt un bon 6c."(いや、7aの価値はないね。どっちかというと良い6cって感じ。)

0コメント

  • 1000 / 1000