クライミングを始めてからもう随分と月日が経ったけれど、クライミングシューズ選びは今でも難しく感じます。
基本的には気に入ったクライミングシューズを使い続けるタイプです。
では個人的にいつタイプの違ったクライミングシューズを購入するのか?
1️⃣ メーカー側がクライミングシューズをモデルチェンジした時
2️⃣ 何年か使っていたクライミングシューズに疑問が出た時 ➡️ クライミングスタイルの変化に応じて、クライミングシューズの変更を余儀なくされた時
クライミングを続けていると、ふとしたことがきっかけでタイプの違った壁を登りたくなる時があります。
スラブ壁メインのクライミングだったのが、垂壁の壁を登るようになったり、オーバーハングした壁をトライするようになったり。
シングルピッチクライミングがメインだったのに、マルチピッチクライミングも登るようになったり。
マルチピッチクライミングなんて年に1度ぐらい行くか行かないかの頻度でしたが、2022年はクライミング友の再編成の影響を受けて、例年になくマルチピッチクライミングに行く日が増えました。
これまではシングルピッチ用のクライミングシューズとマルチピッチ用のクライミングシューズを区別することなく使っていました。
しかしマルチピッチクライミングで (6c/6c+) グレードを登った後は、つま先が激しく痛くなること判明しました。そこで思い切ってマルチピッチクライミング用のクライミングシューズを購入することにしました。
個人的なマルチピッチクライミングのクライミングシューズとは?
現実的にマルチピッチクライミングに出かける場所は、花崗岩が多く、クライミングパートナーとの兼ね合わせから、極端なオーバーハングルートを登る機会はほぼ無く、グレード的にも現在のところ (6c/6c+) ぐらい、将来的に見ても (7a) ぐらいが最大グレードだと判断して、今回は、
1️⃣ サイズを攻めない
2️⃣ フラットソールかつターンインしてない
3️⃣ シューレース (靴ひも)
を、マルチピッチクライミング用のシューズとしました。
“シューレース (靴ひも)” に関しては「個人的な好み」です。マルチピッチクライミングでは待ち時間が長い時もあり、不安定な場所でシューズを頻繁に脱着する可能性はあります。そんな時、シューレース (靴ひも) は手間がかかりますが、シューレース (靴ひも) のフット感が自分好みで、いつもシューレース (靴ひも) のクライミングシューズを第一選択にしています。
お店で色々悩んで購入したのは、カタナレース (KATANA LACE, La Sportiva) でした。
お店の人は MAESTRO (SCARPA) をお勧めしてくれましたが、ヒールがあまりにペラペラした感じがあり、カタナレースを購入しました。カタナレースを購入するのは、今回が2度目です。
最初に購入したカタナレース:EU37.5
普段使うシングルピッチクライミング用として購入しました (2016.10.15).
当時履いていたクライミングシーズは、スポルティバのテスタロッサ (EU37) でした。なのでカタナレースも最初に (EU37) を試しばきしましたが、あまりにもキツかったので、(EU37.5) を購入しました。
ところが、予想していたよりもクライミングシューズの皮は伸びず、あまりの痛さで、使うことを、半ば断念しました。一度もリソールすることなく、使用を停止した (停止している) クライミングシューズはこれが初めてです。
と言うわけで、それ以降カタナレースを購入することは避けていました。
しかし、今回マルチピッチクライミング用のクライミングシューズを探すにあたり、色々なシューズを試したところ、カタナレースの硬性力に魅力を感じ、再びカタナレースの購入を決断しました。
マルチピッチクライミング用に購入したカタナレース:EU39.5
サイズに関しては、前回の失敗 (カタナレースの皮は伸びにくい) を考慮して、(EU39.5) を購入しました。実際の足のサイズが (EU40) なので、ほぼ実測と同じサイズです。こんなに大きなクライミングシューズを購入するのは初めてです。
⚠️ 実際の足のサイズを測って 👉🏻 購入したクライミングシューズ一覧
✅ 実際にカタナレース (KATANA LACE, La Sportiva, EU39.5) を使用して感じたこと
シングルピッチクライミングで試す機会がなく、いきなりフランスに10か所有る国立公園の1つエクラン国立公園 (エクラン山塊, le massif des Écrins) でマルチピッチクライミングをした時から使い始めました。
その後は、フランス北東アルザス地方ヴォージュ山脈 (Vosges) ⛰ Rocher Hans du Lac Blancやシャモニーでマルチピッチクライミングをした時も使用しました。
何れのルートも花崗岩で極端なオーバーハングはなく、最高グレードは (6c)、長いルートでも 400m ほどでした。
2日続けてマルチピッチクライミングをした時も、足の指に痛さは感じませんでした。そして何よりも、花崗岩のスラブを登った時は、カタナレースのソールがペッタリと岩に張り付く感覚があり、今まで使っていたクライミングシューズと比べて、遥かに、安定感がありました。
と言うわけで、マルチピッチクライミング用に購入したカタナレース (KATANA LACE, La Sportiva, EU39.5) に満足しています。
使用感に関しては随時更新予定
✍🏻 スポルティバ (La Sportiva) のクライミングシューズ、セオリー (THEORY)、スクワマ (SKWAMA VCR) とテスタロッサ (TESTAROSSA) を履き比べてみて
✍🏻 スポルティバ (La Sportiva):ソリューション (Solution)・テスタロッサ (TESTAROSSA)・カタナ (KATANA LACE) を履き比べた感想
✍🏻 スポルティバ (La Sportiva) のクライミングシューズ試し履き会で、ソリューション ウーマンとスクワマ ウーマンを履いて登った時の感想
✍🏻 こんなスタイルでクライミングを楽しんでます
・外岩リードクライミング思考
・マルチピッチもやっている
・外岩ボルダリングはたまに
・外岩に行けない時はジムでリードクライミングがメイン
・ジムではボルダリングもやっている
・ホームジムの草コンペには参加
👉🏻 プロフィール
0コメント