最初のトライはグタグタだったのに ☹️ 2 便目はあら不思議、さらっと L'antilopette (7b) が登れました 😆 クライミングはバランスのとれたメンタルも重要 😆

この日はクライミング友の Marie さん 👱🏻‍♀️🇫🇷 からのお誘いがあり、2ヶ月ぶりに Wachtfels に登りに行くことになりました。


Wachtfels は、フランス北東部バ=ラン県 (Bas-Rhin) の北端・オーバーシュタインバッハ  (Obersteinbach) にある、こぢんまりとしたクライミングエリアです。


高さは最大で40m ほどあり、見栄えのするクライミングエリアです。大きく分けると4つのエリアがあり、クライミングルート数は 83 ほどです。でも、ほとんどの人は大きな壁がある Secteur Central で登っています。 


Wachtfels は前回来た時よりもだいぶ新緑度合いが増していて、時折日差しもあり暖かでした。

Secteur Central : L'antilopette (7b)


Mousse-haillons (6a) mRP

Attempt 4:前々回・前回と登れなかった苦手系、離陸核心のルート。今回は岩のコンディションが良く、フリクションが効いて、登ることができました。


Gaudeamus (6c) m.RP

Attempt 1:今回が初めてのトライです。見るからに離陸核心のルートです。でもうまくホールドを掴めずフォール。こう言ったボルダリングタイプのムーブは本当に苦手です。

Attempt 2:離陸のムーブを変えて、右足ハイステップから、左手でプルしながら、右手を遠くにある小さな小石を摘み、左足をあげるも、左足の位置が予定よりも低くてフォール。

Attempt 3:右足のハイステップを前回よりも少しだけ体に近い位置にしたら、右膝をうまく使うことができ、体をうまく引き上げられる。右手で小さな小石を掴んでから体を少し上げると、右手が遠くのカチに届き、核心部を突破。あとは落ち着いて、ホールドを探りながら、登ることができました。


L'antilopette (7b) m.RP

Attempt 4:前回来た時に大雑把にムーブは決められていたので、登れるかもと思いながらのトライです。離陸はパワフルだけれど、うまく体重移動ができて突破。でも4ボルト目から5ボルト目までの核心部は、どの小石を使えばいいのかが思い出せずグタグタになりフォール。なんとか修正して5ボルト目にクリップできたけれど、次のムーブが全く思い出せない。何度かトライしたけれど、疲れ切って敗退。

Attempt 5:あまり気負わずムーブを確信するためにスタート。離陸は相変わらずパワフルだけど、上手く体を振ることができ突破。4ボルト目から5ボルト目の核心部は、前回のトライよりも右側に重心を移動することで突破。5ボルト目からのムーブも前回使っていた小石よりも、右側にあるより小さい小石を使うことで、体のバランスが取れて突破できた。6ボルト目までトリッキーなムーブが続くけれど、なんとかこなせた。そして最後の核心部となる8ボルト目にクリップする前のスラブはうまく足が使えて突破。あまりに理想的なムーブが組めてびっくり。あとは落ち着いて登れば問題ない箇所だけれど、それが逆にプレッシャーとなり、喉もカラカラになったけれどなんとか休み休み登ることができました。


これにてクライミングは終了。L'antilopette (7b) は、離陸以外は、バランシーなルートで、高さが30m ぐらい?ある精神的にタフなルートだけれど、フィジカル的には極端な難しさは無いと思う。この日1便目はグチャグチャな登りだったけれど、2便目は、パートナーさんも驚くぐらい、修正ができて、登れたことは、良い経験になりました。


活動内容:Marie、L'antilopette (7b) mRP・Gaudeamus (6c) mRP・Mousse-haillons (6a) mRP

0コメント

  • 1000 / 1000

こちらの記事もどうぞ