はじめてのドロミテ旅、終着駅はフランス・ストラスブール|オーストリア・インスブルックから鉄道で国境を越えて

インスブルックは、朝から青空がのぞく穏やかな天気。いよいよ、ストラスブールに戻る日がやってきました。 今回は、昨年の夏休みと同じルートで帰ります。Innsbruck → Zürich → Basel → Strasbourg という鉄道の旅です。 


出発はお昼過ぎの電車だったので、午前中はインスブルックの街をのんびり散策。旅の終わりにふさわしい静かな時間を過ごしました。そして予定どおり、夜22時過ぎにストラスブールへ無事帰着。

インスブルック (Innsbruck) 駅


思い出いっぱい、でもちょっぴり反省も 

今回は事前にホテルなどの予約をしていなかったため、「宿探し」が少し旅の自由度を制限してしまいました。観光に非効率だった部分もありますが、それでも “はじめてのドロミテ” は忘れられない旅に。 また訪れる機会があれば、もう少しゆっくりと、別のエリアも巡ってみたいなと思っています。


⚠️ 鉄道チケットは事前購入がおすすめ! 

今回利用した鉄道チケットは、ÖBB (オーストリア国鉄) の公式サイトからネット購入しました。 

行き (Basel → Zürich → Innsbruck):93.2€ 

帰り (Innsbruck → Zürich → Basel):29€ 

この価格差に驚いた方もいるかもしれません。実は「行き」のチケットを購入する際、お得な "Sparschiene (offers ticket)" の購入に失敗し、翌日改めてサイトにアクセスしたときには、すでに割引チケットが消えていました。

うやら Sparschiene(オファーチケット)は枚数限定・早い者勝ち。販売枚数に応じて価格が段階的に上がっていく仕組みのようで、出発の約7日前を過ぎると消えることもあるようです (※季節や区間による)。ヨーロッパ鉄道旅を検討している方は、できるだけ早めの購入をおすすめします! 


今回の旅も、予想外のハプニングや出会いに満ちた、素晴らしい時間でした。いつかまた、ドロミテの山々に会いに行ける日を夢見て!

0コメント

  • 1000 / 1000